フリーランス シングルマザーの蓄財 節約 投資 貯金 日記

蓄財や節約にチャレンジするフリーランス シングルマザー

MENU

【円安です!】翻訳者にとって得か否か?収入の変化 投資への影響は?

円安が加速しています。

昨日は129円台まで円安が進みました。

翻訳者にとっての円安

ドル建てで支払いを得ている翻訳者さんは、今回の円安の恩恵を受けているでしょう。数十円の円安は数十パーセントの売上増につながります。

私のエージェントはドル建てで支払いを受けているそうなので取引先エージェントは恩恵を受けているでしょう。

しかし、私は現時点で円安に基づくエージェントとの単価交渉は見送っています。

現時点でも納得いく単価で仕事をさせてもらっていると感じるからです。

様子を見たいと思います。

MT(機械翻訳)の台頭で、MT関連の依頼が急増しました。

MTやAIの訳に対応していかないと、翻訳者は時代に取り残されてしまうでしょう。

話がそれましたが、私自体ドル建てで直接取引しているエージェントはないため、円安の恩恵を直接は受けられていません。ドル建てで収入を得ている翻訳者さんは売上増となっていることと思います。(*^-^*)

私にとっては、

円安の影響による物価の上昇のほうが懸念事項です。

日常のスーパーでの買い物にも物価の上昇をひしひしと感じます。

物価上がってるのに、収入上がってない・・・

と思うこともあります。

 

収入の変化

コロナ以前も以降も、円安の前も後も、あいかわらずフルタイムでお仕事をコンスタントにいただいています。

私が休む日が多ければ収入が減るという感じです。稼働日なのに、仕事の来ない暇な日を過ごすというのはめったにありません。これは翻訳者としてこの上なく幸せなことです。

信頼あってのフリーランス翻訳者。

これからも高い品質の翻訳を提供できるよう尽力していきます。

 

円安の投資への影響

円安だから何かしなければ!

という気持ちが湧いてきたことは否めないです(;^_^A

しかし、インデックス投資中心の私は特に何もすることはありません。

米国株ETFなどが気になったりもしますが、今の時点で、私は経験不足。

現時点では、インデックス投資に徹したいと思います。

私が積み立てているインデックス投資は以下のとおりです。

①NISA口座の楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)(楽天証券)
②特定口座のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(住信SBI証券)

これらの銘柄の値動きもボックス型の上げ下げが続いています。

最近は毎日相場を見ることも少なくなりました。これはメンタル面ではとても良いことだと思います。インデックス投資を始めたばかりですので、毎日相場の上げ下げに一喜一憂することはナンセンスなんですよね。

投資に関するブログ記事はアクセス数が多いのだけれど、インデックス投資をしている私にとっては毎日伝えられるような大きな変化がないのがブロガーとしてはつらいところです。

もっと知識を身に着けて、将来、皆さんのお役に立てるような情報を伝えられるようになれたらいいなと思います。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。




記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング

シングルマザーランキング  

投資スタイルの基礎にもなる「ミニマリスト」の考え方を味方にする

ミニマリストとは?

f:id:rairarura0925:20220414113029j:plain

出典:(株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」/知恵蔵について

 

「ミニマリスト」の考え方がなぜ投資スタイルに関係するのかというと、入金力が高まったからです。

 

昨今SNSを見ていて、

円安だから米国株買った方がいいですか?保険を解約したほうがいいですか?つみたてNISAは何を買えばいいですか?米国集中投資で大丈夫ですか?

 

などなど

 

どうしたらいいか不安でしょうがないような書き込みを見つけます。投資スタイルという軸が定まっていたら、不安は少しは解消されるのではないかなとも思います。

 

私がミニマリストさんの動画やブログを見るようになって、「ああこれは私の投資に対する考え方に似てるなぁ」と思いました。

私は株式をアクティブに運用したいタイプではありません。売ったり買ったりを趣味にしたいわけでもなく、自分なりに最適解だと思う方法でシンプルに資産を増やしていきたいと思っています。

ですので、資産運用に対しても「必要最小限の運用」でいたいのです。

余計な保険などに手を出さす、余計な株式や銘柄も買わず、自分で最適であると思ったものをコツコツ買い続けること。これが私の投資スタイルだなぁと思います。

これは投資を始めた当初から変わっていません。これからも軸がぶれないようにしたいと思います。

 

先日「断捨離しよう!」と決心しました。

 

rairarura0925.hatenablog.com

この記事を書いた時点では、ミニマリストという言葉を使うのがおこがましいほど乱れた部屋で生活していたので、シンプルライフをまずは目指そうと思っていました。

不要なモノを思いっきり手放してモノが5分の1になりました。

掃除も楽になり、部屋もがらーんとしました。そして、今度はミニマリストの考え方を味方につけようと思うようになりました。

というのも、

40代になり、人生経験もある程度積んできて、「必要なモノ」「必要でないただ欲しいだけのモノ」「見栄を張りたいだけのモノ」を区別できるようになってきました。

断捨離を決行してみたら、不思議と節約がはかどり、余剰資金が増えるようになったのです。

私にとっては大金といえる額です。

余剰資金は、相場の下落などに関係なく、翻訳料の入金日、つまりインデックス投資の積立設定をしている日と同日に、

同じ銘柄(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))のスポット買いに使うことにしました。

いたってシンプルです。

生活防衛費は別にとってあるので、余剰資金は投資に回せます。

余剰資金が残ること自体、大学生を育てるシングルマザーという私にとっては幸せなことなんです。

これからもミニマリストを目指してその考え方を味方につけて生活していけば、

節約がはかどり、資金が増えます。

毎月残った余剰資金は投資に回すことができます。

投資を通じてお金に働いてもらって資産を増やしていこうと思います。

素敵な「ミニマリスト」さんのさまざまな生活からもっともっと学んでいこうと思います。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。




記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング

シングルマザーランキング  

 

 

【インデックス投資】特定口座での毎月積立に加えて、スポット買いしました

楽天証券でのつみたてNISA満額のインデックス投資以外に、

住信SBI証券で以下のように特定口座にて毎月30,000円ずつ積み立てるインデックス投資をしています。初月の基準価格より2,000円ほど基準価格が上がっていますね。

 

f:id:rairarura0925:20220412171940j:plain

出典:住信SBI証券

 

毎月の余剰資金は、住信SBI証券のこの特定口座にて、

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

emaxis.jp

を以下のようにスポット買いしています。今月は100,000円追加でスポット買いしました。

f:id:rairarura0925:20220412171927j:plain

出典:住信SBI証券

住信SBI証券で上記のページにアクセスするには、まず、ログイン画面から

「投信」タブをクリックします。

f:id:rairarura0925:20220412172318j:plain

投信タブを開いたら、右側のサイドバーにある「積立(つみたて)」の下にある

「設定一覧」リンクをクリックします。

クリックすると表示されるページの上部にある「注文照会(取消)」タブをクリックします。

f:id:rairarura0925:20220412172620j:plain

クリックすると、現在注文中の上記データ画面が表示されるので確認するのに便利です(*^-^*)

 

インターフェイス(UI)は楽天証券のほうが以下のようなつみたてNISA推移などがあり、分かりやすく使いやすいかもしれませんね。

f:id:rairarura0925:20220412172819j:plain

出典:楽天証券

 

インデックス投資では、コツコツ定期的にドルコスト平均法で積み立てるのがベースですが、余剰資金が発生した場合は、今回のようにタイミング関係なく、収入入金日に合わせて、スポット買いをしたいと思います。

「今が買いだ」「今は買い時じゃない」とかいうタイミングを計るプロフェッショナルな投資家のようなことは到底できないことはわかっているので、私ができることと言えば、収入の入金日(私の翻訳料は月1回入金です)に積立投資と同時に余剰資金をスポット買いすることです。

 

投資のスタイルは自分で決めるもの。賛否両論あるかとも思いますが、今は経験を積む時期なので、投資に慣れていこうと思っています。

投資という人生にわたって続く長期的なゲームをゲームオーバーしないためにも、

コツコツコツコツ積み立てて時間という肥料を与え続けようと思います。

やはり私の考え方は「投資の大原則

 

 

上記の本の影響を受けています。もし、まだ読んだことがない方はぜひ読んでみてください。投資の初期に読むには素晴らしい名著です。

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。




記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング

シングルマザーランキング