フリーランス シングルマザーの蓄財 節約 投資 貯金 日記

蓄財や節約にチャレンジするフリーランス シングルマザー

MENU

つみたてNISAは20年後どうしたらいいの?NISAの出口戦略

つみたてNISAを始めて、疑問に思うことの一つが

積み立てていって20年後どうしたらいいの?

ということだと思います。20年後どうしたらよいかわからないという方も多いかと思います。私もその一人でした。始めた当初は

まずはじめてみよう!

という気持ちが先だって、あまり出口戦略について知識がないままつみたてNISAを始めていました。不安な方も多いと思いますので、今日はつみたてNISAの出口戦略についてお話したいと思います。

つみたてNISAをいざ始めたはいいけど、20年後どうしたらよいかわからない

という人は最後までお読みいただければと思います。

━―━―━― 


つみたてNISAというのは20年間積み立てたお金を引き出す時に非課税になるという制度です。
20年間経つと、積み立てたお金が特定口座一般口座に移管されます。
つみたてNISA口座から違う口座に移管されるのです。

そもそも特定口座や一般口座って何?

特定口座は1年間の売買損益計算が不要で、源泉徴収ありの場合は確定申告が不要、源泉徴収なしの場合は確定申告が必要となります。
一般口座の場合は1年間の売買損益計算が必要で、確定申告も必要です。
簡潔に言うと、自分でやることが多いのが一般口座で、証券会社側が納税まで対応してくれるのが特定口座の源泉徴収あり、となります。
つみたてNISAでの積み立てが20年経つと、積み立てたお金が移管先(特定口座または一般口座)に移りますが、自動的に特定口座に移管されるので、一般口座に移管したい場合は申請が必要です。

一般的には自分で確定申告する必要がない特定口座(源泉徴収あり)にお金が移ると考えてOKです。

特定口座または一般口座などの課税口座に移る際、非課税期間終了後、つまり20年後の時価が取得価格になります。その時の評価額です。
そして、課税される場合は元金ではなく、利益分の価格に対して約20%が課税されます。
つみたてNISAは、この利益分への課税が非課税となることが最大のメリットです。
20年以降にたとえば、25年後に特定口座から取り崩す際にはその時の利益分に対し課税されます。

20年後が暴落相場と合致してしまった場合は、無理に取り崩さず、特定口座で積み立てを継続するのも一案です。

私はだいたい「4%ルール」に従って取り崩そうかと思っています。
20年後は60代です。自営業を続けていると思いますので、必要な分を引き出していこうと思っています。使う予定がないのなら、売却せず、そのまま積み立てていく予定です。

そうすると、資産は増えていくかもしれませんね。
超長寿時代なので、老後を安心して暮らすためにも働ける間は働いていたいと思います。
毎月一定額を売却する機能も証券口座には用意されていますので、活用したいと思います(*^-^*)

ご参考になれば幸いです。

f:id:rairarura0925:20220309130606p:plain

らいら




記事を気に入っていただけたらポチっとお願いします。

にほんブログ村 株ブログ シングルマザー投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

 

このエントリーをはてなブックマークに追加